いい考えが浮かばない。
クリエィティブな仕事ができない。
そうお考えの方が多いのではないでしょうか。
本当にそうでしょうか。
アイディア・ラボ〔β〕は真剣に、そして楽しく、三重県を、日本を、そして世の中をアイディアフルにしたいと思っています。
日常生活の中で。お仕事で。アイディアや解決策が必要とされることは、日々あります。はたして、才能がある、あるいは天才のみが解決できるのでしょうか。
アイディア・ラボ〔β〕は強く「そうではありません」と申し上げます。
適切な手法を適切な場面で使うことによって、だれにでもアイディアを出すことができます。それに、日ごろの心持ひとつで、いろんなことをクリエィティブに運ぶことができます。このことを一人でも多くの方にお伝えし、アイディアフルな世の中を作ること、それがアイディア・ラボ〔β〕の使命、そう考えています。
<アイディア・ラボ〔β〕業務内容>
アイディア・ラボ〔β〕の自主企画ワークショップを企画、運営しています。2013年1月現在までで、9回実施し、のべ120人以上の方に自主開催の有料ワークショップにご参加いただいています。最近では、最速で50数時間で満席になるほどのご支持をいただいています。
(2)企業/組織研修受託
ご依頼をいただきまして、出張アイディア・ラボ〔β〕として、企業研修を実施させていただきます。詳細につきましては、「ワークショップご依頼」のタブをご覧ください。昨年度はNPO様、行政機関内の有志のグループ様などよりご依頼をいただき、出張ワークショップを開催いたしました。
ご依頼をいただき、企業様のプロジェクトの運営をさせて頂きます。プロジェクトの運営につきましては、請負のスタイルのクライアント企業様、JVを組ませていただくパートナー企業様がございます。詳細につきましては、「パートナー・クライアント企業様募集」のタブをご覧ください。昨年度は、広告代理店様のご依頼により、大規模サイト構築のプロジェクトを請け負会わせていただきました。本年度は、パートナーとしてプロダクトを製作するご依頼をすでにいただいております。
<アイディア・ラボ〔β〕メンバー>
皇学館大学助教/認定ワークショップデザイナー(大阪大学WSD6期)/ファシリテーター(日本ファシリテーション協会所属)/日本創造学会員/
副代表:米山哲司
PRプランナー(日本パブリックリレーションズ協会認定)/ブレインストーミング教材「ブレスター」マスター(アイデアプラント認定)/日本創造学会会員
謎のフランス人、事務、ネット対応担当。(写真はイメージです)
いつもありがとうございます!
なかじまみつよです
アイディアを考えることは、楽しい事ですがなかなか難しいですよね
私も自分でできること小さなことでも
活動したいと思っています
ご指導お願い致します!
中島さん、いつもありがとうございます。
今後ともアイディア・ラボ〔β〕をよろしくお願いいたします。
近日中に、今後のワークショップの告知がございますので、お楽しみに!
いけやま
いつもありがとうございます!
アイディアを考えることは、楽しいですが
なかなか難しいです(*^^*)
何か自分にできること
小さなことでもできたら
嬉しいだろう
ご指導よろしくお願いいたします